
今回は家系ラーメンがマズい?ウザい?気持ち悪いとの声がありましたので、一体どういうことなのか見ていきたいと思います!
業界に革命を起こした家系ラーメンがまずいとの噂があり、その他にもウザいや気持ちわるいとかこのような事がなぜ言われているのか?
信じがたい行列を作り、1日1,000杯以上売れる家系ラーメンの味がマズいと言う人も中にはいると思いますが、圧倒的人気ラーメンでもあり、オレも大好きなラーメンの一つです。
ただ、この味に不満を持っている一部ユーザーも存在しており、これらの層が「マズい」だの「ウザい」だの言っているのかもしれません。
今回は、そのへんをピックしてシェアしていきたいと思います!さっそくどうぞ。
家系ラーメンがまずいとネット上で話題になっている
出典https://www.youtube.com/

家系ラーメンがまずいとネット上で非常に話題になっておりますので、どういうことなのか?
結論から書きますと、「吉村家」とは別系統の家系ラーメンがまずいと噂されているようです。吉村家とは別系統というと、所謂、FC展開(資本系)している家系ラーメンになります。
○○家のことか?(笑)
あの屋号はねーよなぁ(笑)増殖する“家系ラーメン”、まずい店はここが違った | 週プレNews http://t.co/MubYmOwpnr @shupure_newsから pic.twitter.com/UWk4JrSIGB
— やー。【101】 (@83_m_) August 18, 2015
FC展開にすると確かに知名度も高くなりますし、ラーメンをポンポンポンポン作れますので、スピード感はあるでしょう。しかし、味を追求していないので、味のクオリティは最悪といっていいレベルです。
よってネット上では、「マズイ!」「あんなもの食べられない」「チャーシューパサパサ」「麺が固い」「並ぶほどじゃないでしょ!」などと散々なものでした。
おい! 誰か!
大阪市内で
本家を受け継ぐ
ほんまの家系ラーメン食えるとこ知らんかえ?横浜家系ラーメン一蓮家
みたいな偽物チェーンはいらんで糞まずいからwほんまもんの家系を食うてみたいのよ🥲#家系ラーメン食いたい https://t.co/c6ieYG60cv
— アルファ🚭レバナス積立🇺🇸米国株/仮想通貨 (@HIRO_XRP_IYRK) October 9, 2021
しかしながら、ここで安心して欲しいのが本家本元吉村家のラーメンに対しては、マズイという意見が極端に少ないことです。
やはり吉村は味を追求して、味もよし!店の切り盛りもできる!と判断した弟子にのみ、お店を持たせないスタイルなので、味のクオリティは保たれているという訳になります。
出典https://www.youtube.com/
もちろんですが、吉村家のラーメンを100人中100人が美味しいとは言わないとは思いますが、少なくともここまでネット上で叩かれることはないでしょう。
これからも吉村や津村などには、味のクオリティを守り続けて欲しいと思います。
家系ラーメンがウザい?気持ちわるいとの声も

家系ラーメンがウザい?気持ち悪いとの評判もありましたので、これも見ていきたいと思います!
確かに家系ラーメンの元祖は「吉村家」であり、吉村実になります。
これに影響されたヤツらがどんどん家系ラーメンを始めて、味も一人前にもなっていないくせに、FC展開したおかげで、家系ラーメン=マズイ、ウザい、気持ち悪いという方程式ができているのです。
久しぶりに関東。泊まりが、町田。腹減ってホテルの前のラーメン。横浜家系ラーメン町田。従業員の私語が大きくウザい。腹立つぜ!バカが!
— サトちゃん (@icemanpon) March 15, 2019
しかし勘違いして欲しくないのが、本家本元「吉村家」はFC展開せずに、一人前の弟子にお店を持たせ、味のクオリティを保っている伝統ある家系ラーメンなので、ここだけは把握しておいてください。
出典https://www.youtube.com/
結局のところ、お客さんの舌は正直です。(津村も言っていましたね)
出典https://www.youtube.com/
どんなに生産性が良く、知名度があったところで、食べるのはお客さんです。その舌が、マズイと拒否反応を示し、脳に伝わり、マズイとなります。
そして、都内になりますと腐るほどに家系ラーメンのお店があり過ぎ、それを目の当たりにすると、自然に気持ち悪いと感じたり、ウザいと感じるは当然といえば当然なのかもしれません。
近所の家系ラーメン、まぁまぁ美味いんだけど店員の掛け声がウザいからあんまり行かない
— ザフィ(N+) (@zafiira023monta) March 20, 2016
FC展開しても、もう少しお店の数を減らして味を追求し、スタッフ教育を徹底、店内を清潔にすることを目標にすれば、自ずと気持ち悪い、ウザいという方程式は和らいでいくと感じました。
家系ラーメンのスープが濃い?胃もたれするとの声も

では、家系ラーメンスープが濃いということで、胃もたれしてしまう人も多くいるとの情報をキャッチしましたので、見ていきたいと思います。
そもそも家系ラーメンのベーススープが、「鶏ガラ、豚骨と醤油」です。
この組み合わせは確かに美味しいらしいのですが、濃くなりやすく(濃すぎるという声もあり!)、こってりとしたラーメンが完成します。
初めて家系ラーメン食ったけど、味濃いねー
— Oi sigeki (@sigeoi777) October 4, 2021
初めて家系ラーメン食べました
胃もたれやばいです()
美味しかったけど、私には家系ラーメン向いてないなぁと😅
そもそも少食だからラーメン1杯ですらきついっすw pic.twitter.com/hHLauy5Ik3— ららこれ (@milkyway_lkr__) October 8, 2021
美味しいので病みつきになり、何度も来店してラーメンを完食するお客様がいますが、その積み重ねが、胃もたれを引き起こす要因となってしまっているのも事実です。
基本的にラーメンという食べ物は身体に良い影響はないでしょう。(笑、晩年の佐野実ですら、ラーメンの影響で糖尿病を患い、亡くなる直前にラーメンを食べる際はスープを薄くしていました。
出典https://www.youtube.com/
よって胃もたれだけで済めばいいですが、現代人はストレスを抱えている方が多いのです。
ストレス発散に家系ラーメンを続けてしまうと、逆流性食道炎(ストレスも手伝って)などになり、胃薬が手離せなくなってしまうでしょう。
こんな状態にならない為にも、家系ラーメンを食べる頻度は調整する必要がありますし、このような声があるのは事実なので、家系ラーメンでもしっかりとお客の声に傾け、健康志向のラーメンを開発して欲しいものです。
スープをガチで作っていない家系ラーメンも存在する!?

中には、自分のとこの厨房で家系ラーメン最大の売りでもある大量のガラを使い作るスープをガチで作っていない家系も存在する!
出典https://tabelog.com/
これは、吉村実が教える弟子達には必ず伝授させている家系ラーメン秘伝のスープ。彼が認めた弟子達にはこのスープを身につけ独立を目指すというモノだが、中にはこの秘伝スープを使うコトなく「家系」と名乗るラーメン屋も存在する!
なので、ユーザーからは「ちゃんとガチでスープ作れ!」などの評判もチラホラあるのが事実。。

本家本元の吉村家は鶏ガラを大量につかっています!
出典https://www.youtube.com/
なんと、隠し味に果物ジュースまで!
ユーザーからしたらそうだよな。家系ラーメンと謳っているのだから、あの吉村実の元で伝授した超ウマいラーメンを食わしてくれると思うよな。。だが実際は、既製品として発注しているモノとか、スープ自体を専門業者に依頼して外注している「自称・家系ラーメン」も中には存在するのだ!
おいおいマジか・・・
それじゃ、家系じゃなくね?
まあ~そんな自称家系に遭遇してしまった時は運が悪かったと思え!
現代型のラーメン屋はスープを外注する店が多い?
出典https://www.oiseed.co.jp/

過去のラーメン屋は、お店でスープを仕込んで作っていたが、まずとんでもなく重労働で大変であるという声が店主から多いことから、現代型のラーメン屋はスープを外注する店が多いのだという。
具体的に言えば、営業が終わり夜中に寸胴に火を付けても、何とか昼のランチ前にスープが炊き上がるという仕組みです。
その途中に、一定サイクルでスープをかき混ぜることが必須なので、いつまでも人がついていないとダメなのです。そういう理由から、営業時間とトータルすると20時間以上もお店にいなくてはならない労働環境。
資金があり、スタッフを一定以上獲得できていればいいですけど、一人でオープンした場合、おそらく働きっぱなしで1日の半分以上はお店にいないといけない。これではかなりキツイ。。
そこで、前もって専門業者の工房で完成させたスープを凍った状態にして、営業前にスープを溶かすだけで下ごしらえしたときと同一の味、クオリティーを実現できる「冷凍スープ」が実用化されています。
出典https://www.youtube.com/
ここ何年かは人が足りないということも影響して、お店で下準備する時間や余裕が無いラーメン店が拡大してきています。
まず第一にラーメン店が専門業者からスープを入手するというメソッドは割と見られます。しかしながら、これまで買取りされていたのはスープそのものを凍った状態にして販売するスープじゃありません。
工房で完成したスープを濃縮させてお店へ配送し、調理場の寸胴内でものすごい量の水と並行してゆであげ、スープを以前の通りのクオリティーに引き戻すという独自のスープだと言えます。
冷凍スープをゆであげるだけでオリジナルの味を復元できるスープなら、出来具合が減少することなく美味しいスープをシンプルに作れるとのこと。時代が変わり昔のような半日かけてスープを店で作る時代は終幕を迎えているのかもしれない。
それでも個人的には、家系だけは吉村実の教えを守りいつまでもガラが大量に入ったあのウマいスープをちゃんと作り続けて欲しいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます!

自宅で家系ラーメン吉村実の味が味わえる!

その他のガチンコ記事はこちら!
【修行がガチ!】吉村実の資産年収や年齢はいくつ?【2021年版】
【ガチ前提】家系ラーメン発祥や家系図は?四天王と呼ばれた家系は?
【これぞガチンコ!】吉村実の今や死亡説とは?怒鳴りがエグすぎた!
【新店舗の場所どこ?】ガチ麺道場の息子や店主のその後はどうなった?
【ラー鬼】佐野実の息子や娘は史華!ガチで優秀!性格もそっくり?
【前妻は泉?離婚理由は?】佐野実の嫁は結局しおり?実はお茶目な一面も!
ラーメン道の女⇒落合江美の今は店やってる?結婚して管野に!子供もいる!
ラーメン道3のヤツ等がいかにガチだったか!土下座やゴマすりまで!
【悪役】高沢の今はラーメン道から丸義オーナー!ガラス割られる!
平井孝彦の今はラーメン道柊の社長!年齢や結婚は?ジャニーズ系イケメンだった!
【その後メンバーは?】ラーメン道に出てた熱き者達を調査!栄光と挫折の裏には?
【ヤーさん?】中山修の今やラーメン道からヤバい事に!経歴や出演時を語る!
ラーメン道唯一の女!塚原和香菜の結婚と今は?ビンタの意味は!?
【ラーメン道出身!】石塚和生⇒現在活動や店の場所は?年収や結婚(嫁・子供)は?
【ラーメン道覇者】土井淳司の今現在は失踪!? 行方不明で家族は?
コメント