
今回はガチンコ漫才道で巨人の「パンパンやな」の真相や、言われたのは誰なのか?について見解していきたいと思います!
ガチンコ漫才道の講師だった巨人の伝説的名言とも言える「弟子やったらパンパンやな」は、今でも語り継がれていますが、実はこれを言われたヤツは誰だったのか気になる人も多いと思う。
漫才道では、今となっては売れていますが当時から結構な大物若手漫才師が集結している企画でもありました。
そんな企画でコーチをしていた巨人の格言に今回は迫ってみたいと思います!早速どうぞ。
ガチンコ漫才道で「弟子やったらパンパンやな」は誰の事を指していたのか?
出典https://www.youtube.com/

それでは意外にも知名度が低いコーナーであった、「ガチンコ漫才道」の名台詞である、「弟子やったらパンパンやな」を誰の事を指していたのかについて調査しました!
調査結果としては、非常に様々な情報が飛び交っておりました。この名台詞を放った方は、オール巨人であり、有吉弘行の師匠でもある方です。
出典https://www.youtube.com/
この名台詞を投げかけられたオーディション生ですが、「昔、子役で出てたべ」や「売れない終わらないコンビやろ?」などの情報がありました。
春日プロデュースとか、ガチンコ漫才道やん…#annkw pic.twitter.com/eLCKv2YgPO
— ペラちゃん🥱 (@gtrfo232p) August 8, 2020
YouTube上で、動画の方を確認することができますが、コンビ名やネタに関しては一切触れられておりませんでした。
右側の男は金髪で優しそうな顔をした男であり、左側は少しばかりイケメンで短髪の男でした。しかしながら、巨人より説教を喰らっているということは、オーディションでの態度は褒められたものではなかったのでしょう。
出典https://www.youtube.com/
この「弟子やったらパンパンやな」は漫才道の象徴&名台詞であり、非常に短い動画ではありますが、現在も観ることができます。
出典https://www.youtube.com/
ガチンコ「漫才道」から引用♪ https://t.co/fyiBSK0Lvq
— 珠華†JUƆA† (@heavyshouter) September 13, 2018
もう少し漫才道が人気コーナーになるように、ガチンコの方でも力を入れて欲しいコーナーでした。
やはり知名度が低いコーナーの為に、情報も断片的でしたが、この名台詞は永久保存版となるでしょう。
漫才道の巨人はキレたらガチでヤバいヤツだった!
出典https://twitter.com/

次に漫才道に出演した巨人について調査しましたので、まとめていきます!
基本的に風貌からして、「大阪のヤーさん」という感じの雰囲気を身に纏っております。どことなく迫力・貫禄があり、ヤーさんの幹部と言っても納得の雰囲気でしょう。
人というのは見た目9割で、大体が見たまんまの通りです。
上記でも解説した通り、オーディション生を叱る時の、迫力は面白い雰囲気はあるものの、やはり迫力があり怖かったですし、セリフの言い回しやテンポもまくしたてているようで何ともいえない怖さを自分は感じました。
彼の「人間悪いヤツ売れてもらいたないです。態度悪いヤツ売れてもらいたないです。良いヤツに売れてもらいたい。残ってもらいたいです」と・・・
出典https://www.youtube.com/
今、振り返るとガチンコ漫才道のオール巨人の振る舞いは完全に正しかったし、正しいことをやりすぎて番組の本来のカラーとはかけ離れてしまった。若手芸人の才能を的確に見る目ありすぎ。
— silvird (@wirthist) January 25, 2013
言っていることは非常に筋が通っておりますし、カッコイイのですが、何ともいえない眼力や雰囲気を感じて、観ているのいが辛くなりました。
このような方を怒らせてしまうと、非常に厄介で怖いタイプかと思います。逆をつけばこの方を師匠とした、有吉弘行はそれなりに根性があり、性格や人格も兼ね備えていたということでしょう。
そうれでなければ、あのような怖さを持った人に師事することはできないと思います。
しかし、巨人もいい年齢でしょうから少しは優しくなったものだと願いたいです。
漫才道オーディションは態度デカい奴がおおかった!
出典https://www.youtube.com/

漫才道のオーディション生達は態度が悪い、デカいヤツが多かったんですよね!
調査結果としては、漫才道自体が知名度低いコーナーで幻のコーナー扱いとなっておりますので、断片的な情報しか集めることが叶いませんでした。その断片的な情報も、極端に少ないものです。
しかしながら、名台詞の「弟子やったらパンパンやな」と「人間悪いヤツ売れてもらいたないです。態度悪いヤツ売れてもらいたないです。良いヤツに売れてもらいたい。残ってもらいたいです」が巨人から発せられたのは事実です。
足軽エンペラーは耳にしたことがあったけどあれ山ちゃんいんだ! RT @k_funabashi: 現・南海キャンディーズの山里良太が、『足軽エンペラー』というコンビ時代に“ガチンコ漫才道”で見せたネタもそれに近いものがあった。
— 玄人受けするぴちゃー (@S_mizusashi) May 2, 2013
このような経緯から見てみても、決して態度の良いオーディション生が多かったとはいえないでしょう。
因みに断片的な情報の中に、プロになる前の山里が、漫才道のオーディションに参加したことがありました。
このとき、山ちゃんは巨人師匠の怖さに耐えられなくなって会場を後にしたらしいのです。
出典https://terracehouse-lovelog.site/
ガチンコお馴染みの展開として、巨人が最初から最後まで指導し、荒くれ者のオーディション生達を更生させて、漫才で一人前に食っていけるようになるストーリーが見たかったのですが、そこまで知名度と人気のあるコーナーではなかったようで、非常に残念でなりません。
しかし、現在でもこのように話題になることもありますので、知る人ぞ知る伝説のコーナーであることは間違いないと思います。
巨人がこだわっていた漫才師への上下関係とは?
出典https://www.youtube.com/

80年代の漫才ブームを支えた大物、巨人。漫才師のエンターテイメント化が繰り広げられ、コメディアンの師弟制度もガタつく中、シビアさと優しさを共に持った漫才師です。
そんな巨人ですが、上下関係について芸人の市場は先輩後輩の序列にとりわけ厳しいのです。
上下関係は年では無く、いつこの世界に加入したかで確定されます。 どういうことかと言うと今35歳で業界2年目のAさんと今25歳で業界5年目のBさんではBさんの方が先輩となり、先輩にリスペクトして接しなければなりません。
出典https://www.youtube.com/
この暗黙のルールから年齢は下であった場合でも先人といったまき返し状態がもたらされるだということです。
芸能関係は礼儀にはこれといってシビアで、100パーセント礼ができない人が開花する事はないと巨人は語っています。
巨人が弟子募集?
出典https://twitter.com/

巨人はあるインタビューでこのように語っています。
今、僕のところに弟子にしてくれと来たら、取らんこともない。弟子入りするには、最初に3つのハードルがあるんです。
このように語っていることから、巨人に弟子入りすることは可能なのかもしれません。
ただし、本当にガチで漫才師を目指していることは前提で、本気で覚悟を持った人材しか受け入れないと思います。
出典https://www.oricon.co.jp/
それには巨人自身が3つのルールを設定しています。
■誰を師匠にするか決める
■その師匠にお願いをしてOKをもらう
■修行に耐える
この3つが最低条件であり、さらにデビューして売れないといけない。
デビューまでの3つを乗り越えただけでも、一人の人間としましてとんでもなくレベルアップしますから、さる事ながら、修行時代は師匠のタバコに火をつけたり、おしぼり出したりと、漫才に何の意義があるんやろうというのもいっぱいあります。
そうした中で、おのずと目上の方に対しての対応の仕方をマスターしていく。おんなじ才能やったら、マナーええ方が、100パーセント売れますから。胸のうちのええ子を使いたくなる理由がこれです。
そのことが人の感情です。いの一番に、実力が突き抜けてしまいますと人間的な幅なんてリンクしていないかもしれないけど、そこまでの実力がまだないのであれば、まずは漫才師としてのテクニックではなく、人間性を磨くことからしたほうが成功確立はグンと上がると語っています。
厳しい世界で売れるには相当な覚悟がいる
出典https://www.youtube.com/
漫才師になるだけだったらコンビを組むだけなので手間のかからないワケです。しかしながら、ステージやテレビ番組にこつこつと出演をする事は簡単なものではない。
リミットはないが、どうしても高齢からの業界入りはキツクなる。これと言って欠かすことができない学歴なんて存在しないが、やはり売れている漫才師ほど、高学歴ではない。(大卒ではない・ほとんどが高卒)
漫才師の仕事内容はステージに立ち漫才をしてユーザーを笑わすことです。
出典https://www.youtube.com/
本番前にはお笑いのシナリオに沿ったリハーサルを何回も何回もやり、漫才のクオリティを高めます。漫才のストーリーはあくまで自身達で生み出す事が普通ですが、プロの作家に原稿を書き下ろしてもらうこともあります。
ユーザーを気持ち良くさせる事ができるとすれば、その人気と一緒にステージやTV番組に見い出せるチャンスはアップしていきますが、おもしろくないとレッテルを貼られればオートマティックにめしの種がなくなって、ステージに立つことが止められるハードな世界なのです。
巨人はこのようなことを幾度となく経験してきていますから、漫才の厳しさ故に、本当に人間味がある人が売れて欲しいと願っているのかもしれません。
今後もメディアで漫才師の厳しさと楽しさを伝えて欲しいと思います。最後までご覧いただきありがとうございました!

他のガチンコ記事はこちら!
【ラー鬼】佐野実の息子や娘は史華!ガチで優秀!性格もそっくり?
【前妻は泉?離婚理由は?】佐野実の嫁は結局しおり?実はお茶目な一面も!
ラーメン道3のヤツ等がいかにガチだったか!土下座やゴマすりまで!
ラーメン道の女⇒落合江美の今は店やってる?結婚して管野に!子供もいる!
【悪役】高沢の今はラーメン道から丸義オーナー!ガラス割られる!
平井孝彦の今はラーメン道柊の社長!年齢や結婚は?ジャニーズ系イケメンだった!
【その後メンバーは?】ラーメン道に出てた熱き者達を調査!栄光と挫折の裏には?
【ヤーさん?】中山修の今やラーメン道からヤバい事に!経歴や出演時を語る!
ラーメン道唯一の女!塚原和香菜の結婚と今は?ビンタの意味は!?
【ラーメン道出身!】石塚和生⇒現在活動や店の場所は?年収や結婚(嫁・子供)は?
【今現在⇒店は?】今泉真一郎がラーメン道で支那そばや本店を裏切り?
【2021現在】藤井英次はラーメン道から大成功! 娘や嫁の今は?年収もスゴい!
【カワイイ女子】小宮侑子の大検ハイスクール後は?結婚や通訳の夢は?
【族だった?】木村勇太の出身や現在の顔画像アリ!VS佐々木がヤバかった!
【大検ハイスクール】佐々木康哲の今現在や年齢は?実は成海璃子のいとこだった!
コメント