
今回は阪神・浜地真澄の実家や父親はどんな人なのか?桑田とも関係性やドラフト下位だった理由について見ていきたい!
浜地真澄の実家が酒造メーカーで商売をされている事なんですが、父親がそこの社長でもありますね^^
彼と桑田真澄にはプロに入る前からの憧れでもあったようですが、桑田と名前が同じ事について何か意味合いがあるのか?と想像してしまいます。
2022年にセットアッパーとして大車輪のブレイクを果たした浜地真澄は意外にもドラフト下位だった事もあり、よく下位で埋もれていたなと。。
そんな彼の家族関係やここまでの道のりを見ていきたいと思います。
浜地真澄/実家は地元の酒メーカー?父親が社長だった!

2022年セットアッパーとして大活躍した阪神ファンにはおなじみとなった浜地真澄。
出典https://www.youtube.com/
そんな浜地の実家は福岡県福岡市にあります。

浜地真澄/実家
実家は創業140年以上の歴史をもつ浜地酒造「杉能舎(すぎのや)」。
福岡県内では非常に有名な酒造メーカーで日本酒や甘酒、地ビールのほかに酒粕を用いたパン工房やカフェなどを手掛けているようです。

浜地真澄/実家
父である浩充さんがちょうど6代目で、7代目はお兄さんである真太朗さんが跡取りとして継ぐようです。

浜地真澄/父親
出典https://www.youtube.com/
そんな家族構成ですが、次男坊としてすくすくと育ったようです。
高校2年生の頃から自家製のノンアルコール甘酒を飲むことを習慣としていたようで、通常なら1本何百円とする高価なものですから酒造が実家ならではですね。
母の智子さんもそのように語っていました。そのような生活をしていることから両親曰く、「真澄の体は酒の良い栄養分でできている」なのだとか。。^^:
実家に帰ってきたらいつもここに来る、
阪神タイガース 浜地真澄選手のご実家
🍶杉能舎特別純米生原酒 はまちとらまる
フルーティで香りも良くてめっちゃ美味しかったー😆
お買い上げ👍
写真撮るの忘れたのでHPのお写真を拝借💦あと、夏季限定の冷やしあまざけ、これも美味しい‼️
お買い上げ👍 pic.twitter.com/w53waz3Mcr— ななみかん (@poputan1010) June 8, 2022
浜地本人も風邪をひいた記憶がほとんどないようで、2020年9月に新型コロナウイルス感染症に罹患した浜地ですが、そのとき軽度の頭痛や倦怠感程度で発熱はなかったようです。
この時の変異株は、39~40℃近くの発熱があったり、倦怠感や肺炎症状が強く出ている方も多い株でした。
また死亡率が高かったのですが、普段から甘酒を摂取している浜地は非常に軽症ですんだようです。。
甘酒に含まれている5-アミノレブリン酸に感染抑制効果があるとして長崎大学の研究チームが発表しております。

浜地真澄
また、甘酒には非常に豊富な栄養素が含まれており、飲む点滴としてここ数年、ドラッグストアでも注目されております。
例えば麹菌が豊富なことで、腸内における善玉菌(例えばバクテロイデス)が増加します。
ほかにもブドウ糖やアミノ酸、ビタミンB1、B2、B6、葉酸、食物繊維、オリゴ糖、ミネラルなどの栄養素が多く含まれており、体調管理にはぴったりです。
夏バテ予防としても注目されています。
感染自体は防げていないようですが、症状が非常に軽く済んだことで、その効果を浜地自身が証明した形となりました。
実家が酒造という強みはここでもいきてきましたね^^
浜地真澄はなぜ実家を継がなかったのか?

実家を継がなかった浜地真澄。その理由として次男坊であったことも要因として大きそうです。

浜地真澄
浜地は3人兄弟で次男坊です。会社ではよくあることですが、長男坊が跡取りとしての教育をうけることが多く、浜地家もその例外には漏れませんでした。
元々、創業時の浜地酒造は経営が上手くいかず借金を抱えていたため、父が立て直しのために真剣に勉強をしたそうです。
ただ今では経営を立て直し、年商3億円までV字回復していますね^^

浜地真澄/実家
また、兄である真太朗さんは、大学時代に関東の大学で食品栄養学を学んだ後、杉能舎に入社、現在は取締役として活躍しております。
2022年2月には、サッカープロチームとして有名なアビスパ福岡公認オリジナルビール「アビスパエール」を販売するなど、オフィシャルパートナーとしても活躍しております。
ドイツでも麦の味わいを重視した作り方を学んでおり、ビールマイスターの資格を取得しております。

浜地真太朗
阪神タイガース、浜地真澄投手の実家、浜地酒造の杉能舎麦酒。
美味しい。幸せ。3ヶ月寝かせたのが申し訳ない。 pic.twitter.com/oxjaUJuloA— पूर्णिमा का चाँद (@tsuki_jin3) December 25, 2021
なお杉能舎ではアンバーエール、ペールエール、スタウトの3種類の定番のビールを製造しております。
経営だけでなく、ものづくりの努力や才能も持ち合わせたお兄さんですね。
プロ野球を引退すれば、もしかすると家業を手伝うことがあるかもしれませんが、次男坊としてまだまだプロ野球で活躍する機会を増やしそうです。
浜地真澄と桑田真澄の意外な関係性とは?

名前が真澄と巨人の名投手だった桑田と同じ名前ですが、なにかつながりがあるのでしょうか?

浜地真澄/桑田
父の浩充さんは大の野球好きで毎年のように子供を連れて甲子園へ足を運んでいたようです。
一見すると巨人ファンかと思いますが、実は一家そろって阪神ファンだったようです^^
宿命のライバル球団のエースの名前をつけるということはしなかったようで、名前の由来は、生まれた日が「澄み切った青空が広がっていたなぁ」ということだったようです。
福岡の青空が浜地の誕生を祝福していたようです。
ただ、入団会見時、
と語っており、浜地が物心ついた頃の桑田は全盛期を過ぎたものの、緩急を使ったり、外内を使い分けたりと制球力を磨いて勝負しておりました。

桑田真澄
浜地真澄さんの「真澄」は、桑田真澄さんではなく、日本酒の「真澄」に因んで命名されてます
浜地さんの実家は「杉能舎」って酒造なんです右投右打 実家は杉能舎 pic.twitter.com/uYqvtglhu7
— もっさん@レフトスタンドの民 (@1979TIGERS) September 19, 2021
当時、阪神や楽天で監督を務めた野村克也も、「頭の良い投手」と絶賛していたほどです。
ライバル球団のレジェンドではありますが、日本球界の歴史に名を刻んだ投手であり、浜地自身もそのような投手になってもらいたいものですね。
浜地真澄/実はドラフト下位だった・・ブレイクは想定外?

2023年も飛躍を期待されている浜地ですが、入団時の期待はそれほどでもなかったのか、ドラフト4位で指名されています。
出典https://www.youtube.com/
当時のスカウトはF1セブンとして活躍した田中秀太スカウト。
184㎝、88㎏と恵まれた体格をしており、将来性があることを評価していたようです。

浜地真澄/ドラフト
高校3年生の最後の夏の甲子園県予選では、九州四天王の1人、V候補として期待されながらも福岡第一に6失点で敗退、ただこのときも9回を投げ切って自責点は2失点と守備の乱れによる敗退でしたので、センスのあるマウンドさばきや制球力が魅力的と評価されていました。
ソフトバンクや中日、オリックスなどプロ10球団から調査書が届くほどの大人気だったようです。
よくドラフト4位まで残っていたものです。
即戦力として考えていたわけではなく、将来のエース候補としてタイガースも基礎体力をまずは身につけさせていく方針だったようで、腰痛を発症してからも治療とリハビリをしっかりと行ったようです。
その結果体重は92㎏まで増量しており、しっかりと下半身を使った投球ができるように成長しました。

浜地真澄
ゆったりとしたよどみのないフォームと土台がしっかりしたことによる変化球の制球力向上の結果、2022年の活躍があったのかもしれません。
カーブも低めにまとめることができるようになっており、カウントをとれるようになったことも大ブレイクの要因の1つといえるでしょう。
想定外のブレイクではありますが、それだけの準備があったのでしょう。

キレがヤバかった阪神ピッチャー一覧!
⇒『なぜ打てないのか?』高橋遥人/復帰はいつで目処や怪我が多い理由は?
⇒『結婚&嫁(妻)は山形人!』岩貞祐太/母は多恵子!年俸激上がり!
⇒『嫁⇒大阪ガスの同僚?』能見篤史/子供(娘)は3人!家族構成チェック!
⇒【激ヤセ⇒現在の凄さ!】江夏豊の球種や全盛期がエグすぎる!
⇒『珍伝説は素手!』星野伸之⇒なぜ最速最遅なのに打てないのか?
⇒【伝説解明!】井川慶/髪がロン毛の真相&ゲーム好きでオタクだった!
⇒『悪態/腐乱のワードが!』伊良部秀輝の自宅&遺骨や墓の場所はどこ?
「浜地パーム」とは一体何なのか?

浜地パーム
非常に投球割合としては少ないですが、浜地は山本昌臨時コーチからチェンジアップを教わったさいに腕の振りにパームを応用したようです。
パーム球を投げた歴代のピッチャーとしては我が阪神でも大活躍した小山正明さんが有名ですね^^
ブルペン捕手も驚くほどの落差だったようで、直球でどうしても空振りが取れなかったり、狙い撃ちされるここぞの場面でのみ投げるようです。

浜地真澄
浜地パームとチェンジアップの投げ分けチャレンジしてるね。
浜地は落とす球より抜く球の方が得意なんかなー
落ち球欲しいけどね笑— るんちゃんꉂꉂ🐯 (@tigers726) February 6, 2023
代表的な場面として2022年7月の巨人戦、7回に登板したときのことです。
この日、本塁打を放っていたポランコ選手をストレートとパームを用いて3球三振に抑える好ピッチングを披露しました。
単調な投球にならないようにここぞの宝刀として2023年も投げる可能性はありそうですね。
山本昌さんに感謝!岡田監督のアレに近づけるように緊迫した場面で、浜地パームを披露してほしいものですね^^

浜地ファンは必見!
この記事を書いた人

- どうも、The Tigers管理人の虎次郎です!阪神ファン歴30年以上のコアなオールドファンです。阪神タイガースに関しての事なら私生活と同化しているほどのマニアです。「日本イチの阪神ファン」と公言しているダンカンにも負けない自信があります!とにかく阪神タイガースが好きな方、愛している方、ファンの方には絶対に楽しめる専門サイトになっていますので、ぜひ楽しんで行ってください!
新しい記事はコチラ!
阪神歴代情報2023.04.14【お前しかいない!】阪神/代打の神様歴代は川藤・八木・桧山・真弓!
阪神裏方スタッフ2023.04.14『ブサイクだけど給料高い?』タイガースガールズ/倍率は激しいのか?
阪神裏方スタッフ2023.04.13【Maiが鬼かわいい!】タイガースガールズ/インスタや引退のワードとは?
阪神歴代情報2023.04.11『歴代全チェック!』阪神スローガン⇒ネバサレで常勝軍団に!
コメント