
今回は元阪神の能見篤史の嫁(妻)や子供と娘は3人いる事、家族構成などをチェックしていきたい!
能見篤史の妻は彼の社会人時代だった大阪ガスからの同僚なんでしょうか?
どのようなキッカケで知り合ったのかは見ていきたいですが、奥さんとの間には既に子供は娘を含めて3人います。
家族関係を見ていくと父親は元警察官だったことも判明!
能見篤史自身が野球を始めたのも兄の存在が大きかったからと言えます。そんな彼の私生活からプライベートまでの家族構成を見ていきたい。
能見篤史/嫁(妻)は大阪ガス時代の同僚なのか?

能見篤史は、阪神からオリックスを退団すると共に引退を表明しました。
出典https://www.youtube.com/
阪神時代から足掛け18年、43歳まで現役生活を続けました。
最後の年には、阪神時代なしえなかった日本一にもなれたことは大きな喜びであったでしょう。
能見篤史は、2004年ドラフト自由枠で阪神に入団します。

能見篤史/阪神
その時で、もう25歳とやや遅めの入団でした。一年目は一軍と二軍を行ったり来たりでした。
成績は初完投勝利を含む、4勝1敗1ホールドで防御率は5.57。ちなみに、この年の新人王は202本の安打を放って首位打者になった青木宣親でした。
チームは、2年ぶりのリーグ優勝を果たします。
そんな賑やかな2005年の12月、能見篤史は社会人野球時代から交際していた女性と結婚しました。
嫁の名前は、「福島千江子」といい、能見篤史と同年齢だそうです。

能見篤史/嫁
出典https://zexy.net/
上戸彩に似た、かなりの別嬪です。
能見篤史の結婚 妻は福島千江子さん(画像) http://t.co/SAWNNLIvrU
— hereusputears (@hereusputears) March 24, 2014
彼が在籍していた会社は大阪ガスでした。そこでも故障が続き結果が中々出ず、もう野球を辞めて会社員になろうか、と考える位追い込まれていたそうです。
その後新しい指導者の元、猛練習をしてプロが注目する程の実力を開花させるのですが、嫁はそんな能見篤史の心の支えになっていたのかもしれません。
嫁の前職はわかりませんが、あまり遊ばず野球に没頭していたのですから身近にいた会社の同僚である可能性は高いですね。

能見篤史/妻
結婚後も、プロ野球選手としてはかなり細身の能見篤史の体づくりの為、食事には心血を注いだことでしょう。
嫁の実家は寿司屋さんでから、両親からも色々アドバイスをもらっていたと想像できます。
能見篤史投手のパワーの源は試合前日に食べる妻の手作りカレー。 pic.twitter.com/qzC8076oEl
— Miho@全員で勝った (@miholon2104) April 4, 2016
少しでも彼の体重を増やすため、試合や練習に行く時は必ず手製のお握りを持たせていたそうです。
夫婦の関係も良好で、遠征に行った時は就寝前に必ず連絡を取り合ってた、とか。
嫁の愛情に支えられたから、18年現役を続けられたことは間違いないでしょう。
能見篤史/子供(娘)は3人いる!

能見夫婦の間には、子供が3人います。
プライベートはあまり公開しない考えなのか、子供に関してはあまり情報がありません。。
一番上の子が女子、後の2人は男子です。

能見篤史/子供

能見篤史/子供
能見篤史の引退セレモニーに登場し花束を贈呈していました。
長女は中学生、長男は小学校5年生と次男はまだ小学生3年生でした。マスクをしていたので、顔全体はよく見えませんでしたが両親の血を引いて美男美女に成長することでしょう。
長男・次男は野球をしていますので、今後年代が進んでいくと「能見篤史の子供」としてクローズアップされるに可能性大です。これからが楽しみです。
嫁は夫がいかに偉大な投手であるかを子供にわかってもらう為、能見篤史が活躍した時のスポーツ新聞の記事を切り抜いて、スクラップブックをこまめに作っていたそうです。

能見篤史/子供
それを見て育ったことから、父親への尊敬の念はとても強いものになったことでしょう。
3児のパパである能見は「ありがとうございます。ミキハウスさんの靴もよく買っていました。(妻も)喜んでくれますね」と笑顔。子ども服は家族で買いにいくことが多く「男の子の服はわかるけど、女の子のはわからないからねぇ。僕にはよくわからなくて…」#能見篤史 https://t.co/BItYu7MfER pic.twitter.com/Re60KQoXqw
— とととと (@ttttoooo09) April 16, 2018
引退を家族に話した時、妻は勿論子供たちも、能見篤史の思いを理解したに違いありません。
おそらくは、「お父さん、いままでご苦労様でした」と言って引退セレモニーで花束を渡している風景が印象的でした。
能見篤史の家族構成をチェック!

能見篤史自身の家族は、先述の3人の子供を含めた5人家族です。
出典https://www.youtube.com/
一方、彼の生い立ちを見ますと兵庫県出石郡出石町(現豊岡市)の出身となっています。
正確には、兵庫県のどこかで生まれ父親の仕事の関係で出石町に移り住んだようです。
兄弟がいることはわかりましたが、姉、妹はいるのか?、その辺りの情報があまりありませんね。。
ただ、兄の影響で野球を興味をもったことを明らかにしていいます。

能見篤史
弟がいたことも分かりました。父親が危篤状態になった時、弟が能見篤史に一報しています。
父親の病院へ比較的行き来しやすいエリアで暮らしていることは想像できます。ひょっとすれば、出石町にいたりして?と思ってしまいます。
能見篤史の父親は「能見謙治」で元警官だった!

能見篤史の父親の名は、謙治です。実は兵庫県警の警官でした!
出石町に移り住んだのも、父親の異動についていったからです。
出石町の駐在所に勤務していたそうです。

能見篤史/父親
出典https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/
一方野球が大好きである程度経験があったのでしょうか、地元の少年野球の指導者にもなります。
警官として勤務する傍ら、非番の時には野球を教えていたとはそのタフネスさには恐れ入ります。
その父親が関わる少年野球チーム、「小坂プラッキーズ」に、小学校3年生になると能見篤史も、入団します。
そこから野球人生が始まりました。
中学卒業まで、能見篤史は出石町で過ごします。ということは父親の能見謙治も少なくとも15年、出石町かその近辺で仕事をしていたことになります。
既に父親は他界されていますが、警察官も地方公務員ですから、人事異動は何年かに一度の割合で必ずあった筈。

能見篤史/父親
出典https://www.daily.co.jp/
ひょっとしたら、出石町と自身の関わる少年野球チームを愛するがあまり異動を拒否したのかもしれません。
拒否し続けることはちょっと困難な気もしますが、地域に密着して活動している姿を直属の上司が好意的にみてくれた、と思いたいですね。
余談ですが、能見篤史はマウンドに立った時いつも表情を変えないポーカーフェイスでしたが、それも父親ゆずりだそうですね^^
■能見篤史に匹敵する阪神歴代ピッチャー一覧!
⇒『妻は何者で再婚歴アリ?』江夏豊/息子や娘が京大ってマジ?
⇒『結婚しない理由!』秋山拓巳⇒最近球速落ちたワケ?髪型が鬼ワイルド!
⇒『沢尻エリカが愛人?』下柳剛⇒自宅は芦屋で確定!実家は天ぷら屋?
⇒【伝説解明!】井川慶/髪がロン毛の真相&ゲーム好きでオタクだった!
⇒『珍伝説は素手!』星野伸之⇒なぜ最速最遅なのに打てないのか?
⇒【ジャイロがヤバい!】川尻哲郎の球種やノーヒット伝説を振り返る!
能見篤史には兄がいた噂も・・

能見篤史は兄がおり、兄が野球をしていたことがきっかけで野球をはじめたことは確かですが、少し年齢が離れていたのかもしれません。
兄と野球で遊ぶような、幼少期のエピソードがありません。。^^:
能見篤史が、はじめて野球の練習をした相手が壁でした(笑

能見篤史
そのような1人称のエピソードばかりのため、弟の存在も中々わからなかった位です。
むしろ、阪神では江夏豊や能見篤史自身が、オリックスでも「兄」的存在であった、と感じます。
江夏豊は臨時コーチとして、能見篤史に付きっきりで指導していたのが記憶に新しいですね^^
2016年以降の、1月の合同自主トレには必ず若手投手を帯同させていました。
野手からも慕われる存在で、2020年能見篤史が阪神で最後に投げた試合では梅野隆太郎や大山悠輔が涙を流して別れを惜しんでいました。
オリックスに行った時は、コーチ兼任でしたが山本由伸が進んで助言をもらっていたシーンが、よく映されていました。

能見篤史
その結果か、彼は2021年投手タイトルを総なめにする程の日本を代表するエースにまで成長します。
他に若干20歳で、二桁勝利をあげた宮城大弥を指導、故障に苦しんでいた山岡泰輔の復活を後押ししています。
ここでもコーチというより「兄」的存在です。
また、只々優しいだけでなく時に厳しさもありました。
2022年チームが5位に低迷していた7月、仙台への遠征中、能見篤史が選手全員をブルペンに集め「このままじゃ勝てない。何とかしようという去年みたいな気持ちが見えない」と喝を入れます。
その後、ベテランに激をもらったチームは徐々に上昇してゆき、最終試合で優勝を手にしました。
実兄のことはあまりわからなかったのですが、能見篤史彼そのものが行くところでは兄のように皆から慕われてきたことはよくわかりましたね^^
この記事を書いた人

- どうも、The Tigers管理人の虎次郎です!阪神ファン歴30年以上のコアなオールドファンです。阪神タイガースに関しての事なら私生活と同化しているほどのマニアです。「日本イチの阪神ファン」と公言しているダンカンにも負けない自信があります!とにかく阪神タイガースが好きな方、愛している方、ファンの方には絶対に楽しめる専門サイトになっていますので、ぜひ楽しんで行ってください!
新しい記事はコチラ!
阪神歴代情報2023.04.14【お前しかいない!】阪神/代打の神様歴代は川藤・八木・桧山・真弓!
阪神裏方スタッフ2023.04.14『ブサイクだけど給料高い?』タイガースガールズ/倍率は激しいのか?
阪神裏方スタッフ2023.04.13【Maiが鬼かわいい!】タイガースガールズ/インスタや引退のワードとは?
阪神歴代情報2023.04.11『歴代全チェック!』阪神スローガン⇒ネバサレで常勝軍団に!
コメント