
今回は赤星憲広のイケメン度合いや独身歴が長い事、昔の若い頃にキレた理由を見ていきたい!
赤星憲広の昔の若い頃は非常にイケメンで女性ファンが多かったですね。
その分、独身歴がかなり長く「遊び人なのか?」と噂されるほどでした。。
性格的にも、温厚なイメージと裏腹にキレるところも現役時代に何回かあり、彼の意外な一面が多数ありました。
そんな赤星憲広の全盛期から、バリバリだった頃をピックしていきたい。
赤星憲広の若い頃がイケメンだった!

赤星憲広の、若い頃の写真を見ますと小柄ながらも、シュっとした顔立ちで我々ファンは、「阪神顔ではないなぁ・・」と思っていました^^
出典https://www.youtube.com/
しかし、1年目からメジャーへ飛び立った、「新庄剛志」の穴を埋めます。
肩は強くはなかったらしいのですが、俊足を活かしあっという間に守備位置に入っていました。
そして、最後は盗塁王まで獲得します。

赤星憲広/イケメン

赤星憲広/イケメン
出典https://safarilounge.jp/
新庄剛志ほどではないまでも、女性からもかなり人気がありました。
阪神では「新井良太」や「池田親興」や「田尾安志」なども非常に女性ファンは多かったですね。
そのイケメンが過ぎて、ノンプロ時代えらい目にあったことを2003年の優勝特番で暴露していました。
JR東日本時代、「痴女」に遭遇したそうです。。^^:
ママンと協議した結果、赤星憲広がイケメンという結論に至りました
こんな人がいたら迷わずすぐアタシを呼んで下さいね☆ pic.twitter.com/8WDz4H4mbe— 好きこそ無敵 (@nioi_mania) October 14, 2017
朝の通勤時、赤星憲広は痴漢に間違えられないように、両手でつり革をいつもつかんでいました。
そうすると、よからぬ所をさわられます。。
何日か続いて同じ目にあっている時、その手が女性であることがわかりました。
ズボンの前の核心部分に手が伸びた時、その手を逆につかんで、次の駅で降ろします。

赤星憲広/昔の若い頃
相手を見ると、自分とほぼ同年代のごく普通の女性なので、かえって驚いたそうです。
駅事務所まで連れていくことも考えましたが、最後は「僕はJR東日本の職員です。もう二度としないで下さいね」、と優しく相手を諭してその場をしのぎました。
顔だけでなく、ハートもイケメンであったことをわからせるエピソードでしたね^^
赤星憲広/独身歴が非常に長かったワケは?遊び人?

赤星憲広は2022年に結婚しましたが、現役から解説者時代と長らく独身でした。
プロ野球選手は、割と早めに結婚しているので少々驚きです。
一般的には2020年実施の国勢調査では、40~44歳の男性独身率は32.2%、45~49歳のそれは29.9%、3人に1人が独身という結果があり、さほど珍しい存在でもなくなっています。

赤星憲広/独身
赤星憲広の場合、「単に野球漬けの毎日を過ごしていた・・」、という理由だけでなく、引退の決め手となった中心性脊髄損傷、という重篤な病も結婚という行為を鈍らせていたのかもしれません。
場合によっては、一生麻痺が残ってしまいかねませんから。。
現役を終え、引退してからは当然家で一人でいる時間が増えていきます。
ここで赤星憲広は、「暇だけど退屈していない」心境に入ってしまったそうです。
薄暗い部屋で、「ボーっとして過ごしている時間がとても楽しくなった」、とか。。^^:
赤星憲広さんて7回生まれ変わっても独身を貫き通しそう
— は に ま る (@yamakatsuhogo) December 19, 2021
「電話にも出ず、誰とも話さない、誰とも接しない時間をとても大切にしていた」、と番組で語っています。
彼女がいたとして、2日休みがあれば、1日は自分のためだけの日にとっておきたい。
そうしたライフスタイルが気に入って、引退しても長く独身生活に浸りました。

赤星憲広
ある程度、何でも自分で出来たとなれば尚のことかもしれません。
そのような生活を好んでいるならば、たくさんの女性と仲良く遊ぶことは考えにくいです。
40歳を過ぎたあたりから、結婚に対する考えに変化が出てきたそうです。
そのタイミングで、嫁である徳原恵梨との関係を上手く熟成させて所帯を持つようになったのでしょうね。
赤星憲広の昔はインタビューでキレていた!その理由とは?

赤星憲広は現役時代はキレて激昂することが結構あり、仲間内では「着火マン(チャッカマン)」という異名をつけられていました。。^^:
出典https://www.youtube.com/
入団2年目での神宮球場でファンから中身入りのペットボトルを投げつけられ、それを全力でスタンドへ投げ返したりしています!
最も有名なのは、2008年5月24日福岡ヤフオクドームでの対ソフトバンク戦でのヒーローインタビューです。

赤星憲広/キレる
この日の相手の先発は、苦手にしていた杉内俊哉投手で監督からブルペンスタートを命じられます。
途中から試合に加わり、赤星憲広のヒットで阪神が逆転勝利をおさめました。
途中出場なので嬉しさ半分、それでもって「いいとこどり」を、したような気持ちになっていました。
その状態でヒーローインタビューを受けますが、当時、相手の球場でビジターが勝利した時のインタビューは、テレビやラジオ向けのマイクで行い音声が場内に流れることがあまりなかったように記憶しています。
気分が乗らないまま、受け答えをしてをしていると、「聞こえんぞ!」というヤジがとんできます。
「場内用のマイクじゃないんだから、仕方ないでしょ」と思っていたところ、「聞こえん」というヤジが、その後も何度もとんできたため、ついに「(場内向けマイクが)入ってねえんだよ、このヤロー!」と発声しました!

赤星憲広/キレる
出典https://www.youtube.com/
グラブ投げ事件の下柳剛にも類似するところがありますね!
他にも、次打者へのヤジがあまりにも酷くアウトになってベンチへ戻るなり、「俺が今からいくから待っとれ!」と叫んで、そのままファンがいたであろう場所まで走っていきます。
本人は姿を消し、そばにいた警備員に「俺が来るまで何で引き止めんか!」、と喰ってかかったこともあるそうです。。^^:
ヤジにキレる赤星憲広#モノマネ #阪神タイガース pic.twitter.com/EDYWzjzWIf
— 慈円 (@jienhills) July 20, 2022
盗塁する毎に、車椅子を寄贈している障がい者への優しい気遣いを持つ一方で、小柄な体には非常にエキサイティングなハートも持ち合わせていました。
この「入ってねえんだよ、このヤロー!」は、赤星憲広を代表するフレーズになりました。
LITEVIEWアプリで配信される自身のラジオ番組も「赤星憲広の入ってねえんだよ!」、というタイトルで放送していますね^^

赤星憲広の入ってねえんだよ!
赤星憲広/解説の評判はいかに?

赤星憲広は引退後、日本テレビと読売テレビで主に野球解説をしています。
阪神が絡む試合が多いのですが、時には巨人と他チームの試合の解説もしています。

赤星憲広/解説
阪神タイガース出身選手が阪神戦以外で日本テレビでの解説をするのは、あの掛布雅之以来だと思われます。
プレースタイルが日本テレビの上層部にも気に入られてるのかもしれません。
語り口は、「入ってねえんだよ」発言をしたとは思えない位、温厚です^^:
元阪神赤星憲広と赤星解説員は別人定期
— 先生 (@uemoto_620) May 15, 2021
そのせいでしょうか?、読売テレビの情報番組「ミヤネ屋」でコメンテイターもしています。
野球解説者が、専門分野以外の内容を色々語るのは大変なことです。

赤星憲広/解説
話し方だけでなく時事全般を、自分なりに理解しておくことが必要です。
そうした努力を見えないところで、積み重ねているに違いありません。
過去に声優業をやっていた事も!

読売テレビの解説をしている関係からでしょうか?同局制作の「名探偵コナン」の劇場用映画で、ゲスト声優をしていました!
それは、2014年4月19日に公開された、劇場版シリーズの18作目の「名探偵コナン異次元の狙撃手」です。

赤星憲広/声優
コナンシリーズは、ご存知の通り大変人気のあるアニメで、この作品も40億円を超える収入を、叩きだしています。
最近では、2022年4月に25作目が公開されており大変人気のある長寿シリーズになっています。
赤星憲広は、名前通り警視庁捜査一課の俊足の「赤星刑事」という役で登場したそうです。
今日のコナン、赤星憲広が声優デビューした「異次元の狙撃者」なのでみんな見ましょう pic.twitter.com/LKrYPRV4du
— は に ま る (@yamakatsuhogo) April 16, 2021
「異次元の狙撃手」は、ダイジェスト版や予告編なら視聴できますが、残念ながら赤星刑事の登場するシーンは映っていません。。^^:
本気で探すなら、DVDを購入するしか手段はないようです。。
そもそも、普段の赤星憲広のテレビでの解説は口調やトーンも聞きやすい感があります。
おそらくセリフはさほどなかったとしても観賞した人には違和感をさほど感じさせなかったのではないでしょうか^^
■赤星ファンなら見逃すな!
⇒【今だけ送料無料!】赤星憲広/決断 阪神引退からのリスタート(書籍)【楽天市場】
この記事を書いた人

- どうも、The Tigers管理人の虎次郎です!阪神ファン歴30年以上のコアなオールドファンです。阪神タイガースに関しての事なら私生活と同化しているほどのマニアです。「日本イチの阪神ファン」と公言しているダンカンにも負けない自信があります!とにかく阪神タイガースが好きな方、愛している方、ファンの方には絶対に楽しめる専門サイトになっていますので、ぜひ楽しんで行ってください!
新しい記事はコチラ!
阪神歴代情報2023.04.14【お前しかいない!】阪神/代打の神様歴代は川藤・八木・桧山・真弓!
阪神裏方スタッフ2023.04.14『ブサイクだけど給料高い?』タイガースガールズ/倍率は激しいのか?
阪神裏方スタッフ2023.04.13【Maiが鬼かわいい!】タイガースガールズ/インスタや引退のワードとは?
阪神歴代情報2023.04.11『歴代全チェック!』阪神スローガン⇒ネバサレで常勝軍団に!
コメント