
今回は赤星憲広の引退理由が悲しすぎる件や「病気」のワードを調査、怪我が想像以上にヤバかった事などをピックしていきたい!
赤星憲広の引退理由は多くの阪神ファンが賛同した事でしょう。
ケガが思ったよりも重たかったことですが、ここに来て彼が「病気ではないか?」と言わんばかりの検索ワードがあります。。
赤星憲広が現役から退いて、何年も経ちますが今なお彼が何らかの病気を抱えている事なんでしょうか?
この辺が曖昧なので、チェックしていきたいと思います。
赤星憲広の引退理由の真相が悲しすぎた・・

2003年と2005年の阪神優勝に大きく貢献した赤星憲広は、2009年12月に引退しました。

赤星憲広/引退理由
引退会見は、自身の希望もあって一人で行いました。
出典https://www.youtube.com/
当時、仕事が半徹続きで会見をしっかり見れなかったことを後悔したものです。
普通、引退を考える選手は、1シーズン通して限界を感じ球団や家族とも相談もし、決断し最後は笑顔で幕を閉じるのが通例です。
赤星憲広の場合は、その考える期間が一か月程度だったので誰にも相談できず、今迄で一番苦しみ悩んだそうです。

赤星憲広/引退会見
出典https://www.sponichi.co.jp/
その経緯を見ますとあまりの大変さに、言葉もありません。
きっかけとなった日が、そもそも遅い時期だったのです。
2009年9月12日、甲子園での対横浜戦で内川聖一が右中間へ飛球をあげました。
それを、ダイビングキャッチで取りにいき取り切れず後ろにそらします。
結果、走者一掃の三塁打となりましたが赤星憲広は、全く動けなくなりました。

赤星憲広/引退理由
立ち上がることも出来ず、最後はスタッフにおんぶをされて退場します。
2009年9月12日横浜戦。「立ってくれ!」放送席で声にならない声を、心の中でどれだけ叫んだことか。引退会見で彼は語った「後悔はない」と。私は一生忘れない、赤星憲広という素晴らしい選手がいたことを。
湯浅明彦(サンテレビ報道スポーツ局アナウンス部部長/
担当:1998年~)#我らの阪神タイガース pic.twitter.com/GVmmuRveRe— 阪神タイガース THE MOVIE~猛虎神話集〜 (@movie_tigers) February 9, 2020
2007年にも、同じようなアクシデントがあって今回も「首を痛めて、しばらく出れんのと違うか・・?」位にファンも思っていました。
ところが、病名は頸椎ヘルニアの悪化に留まらず「中心性脊髄損傷発症」、という事態に皆びっくりしました。。
怪我をした直後は、手足が動かないほどの重症だったそうです。。
暫くして、足は動くようにはなったものの腕にはダメージがその後も残ります。

赤星憲広/引退理由
何かに触れると、激痛が走る位の苦しみを「再起する」という強い思いで、リハビリを続けました。
10月には、リハビリの場所を鳴尾浜球場に移し翌月には、ユニフォームを着用して少しづつトレーニングを開始するつもりでいました。
しかし、10月末には、彼の今後を考えた球団から引退を勧告されました。
「いくら何でも結論が早い」、と考えた赤星憲広は、自分なりに治療してもらえる病院を探します。
手術も可能ではあったものの、医師から「今度やってしまったら、再起不能になり生命の危険も」と言われます。
finalrapの電撃作戦 : プロ野球界の悲劇 赤星憲広外野手「野球続けることは危険と言われた」 引退理由を説明 http://blog.livedoor.jp/finalrap/archives/2004911.html
— Arcade Paradise (@ArcadeParadise) December 10, 2009
「次やってしまったら」という恐怖感を持って試合に望む、精一杯のプレーが出来ないと考えた時点で現役継続を断念しました。
首の病さえなければ、あの「世界の盗塁王」こと福本豊なみに20年近く現役を全うできたかもしれない。
本当に悔しくてそして悲しい引退でしたね。。
彼の引退理由に多くの阪神ファンが同意しただろう

引退会見のシーンに戻りますが見た目にはどこも悪くは見えず、「治療したら、まだやれるんと違うか?」と最初はファンは思ってしまいました。
しかし、話が進むにつれ、皆その深刻さがわかってきました。
怪我を恐れず、全力プレーをする雄姿が見れなくなることに残念な思いをしました。

赤星憲広
しかし、一方であの小柄な体で活躍してくれた赤星憲広に感謝もしました。
指導者になってほしい、という思いもありましたが病状を知るにつれ、「余生を穏やかに過ごして下さい。もう、無理はしないで」、という声が多く広まった記憶があります。
赤星憲広に「病気」のワードが!体調不良なのか?

赤星憲広が発症してしまった、中心性脊髄損傷に関連するものと思われます。

赤星憲広/病気
スポーツ選手のみならず、私達一般人でも交通事故に会えばなりうる病です。
事故で頸随が、不自然な形に歪められ損傷を受けますと当該の病に発展する可能性があるそうです。
上半身に痺れや痛みが発生し、箸が持てない、自分で服が着れない等日常生活にも支障が出ます。
さらに厄介なことに、多くの合併症の可能性があります。

赤星憲広
出典https://www.kobe-np.co.jp/
呼吸器、循環器、消化器、泌尿器・・・。
赤星憲広にも今はよくても、将来内臓関係を痛めてしまう危険が残っているようです。
脊髄は、一度損傷すると回復はしないとされています。
赤星憲広と同じ病気になりました
— こはま たかし (@takashih88g15n) July 13, 2015
現在日常生活を、普通に送れているように見えますが残された運動機能をリハビリ等で何とか維持しているかもしれません。
病気のワードが、悪い意味で伸展してほしくはないですよね。
赤星憲広/怪我の強度は想像以上だった・・

赤星憲広はプロの世界に入って、「周囲の選手の体の大きさや強さに衝撃を受けた」、と語っています。
出典https://www.youtube.com/
100%の力と、100%のパフォーマンスと、100%の気持ちを出さないと勝ち抜いていけないことを肝に銘じたそうです。
向かっていく気持ちが強すぎたわけではないでしょうが、多くの怪我に見舞われました。
入団2年目に、自打球を足にあてて右腓骨を骨折。

赤星憲広/ケガ
それでも、最終的に盗塁王を獲得。2004年には顔面に死球を受けます。
しばらくインコースが、打てなくなりました。
やがてそれも克服し、2年程平穏にプレーしましたが2007年には頚椎椎間板ヘルニアを発症してしまいます。
首の痛みや痺れは、その頃から始まっていました。
それでも、プレーを続けます。

赤星憲広
これは大変な苦労があったのでは?と推察します。
しかし、5月の対広島戦でダイビングキャッチを試みてヘルニアを悪化させました。
皆が心配する中、復帰を果たしましたが9月に左腰に死球を受けて、腰椎を骨折しました。
「挫けずに、首に筋肉の鎧をつけるべく、トレーニングに励んだ」、とのこと。
イチローがもちろん日本最高のリードオフマンだと思う。でも個人的だとやはりこの人。この人の為に千葉マリンスタジアムへ交流戦観に行ったぐらい。ケガ無ければ500盗塁は行ってたと思う。この人のユニフォームは今でもとってある。
その名は……赤星憲広 pic.twitter.com/rymQllNbbH— HIRO@反田葉月一生推し (@nanaharchanmerm) December 23, 2018
そして迎えた2009年、やはり首や腰の痛みがぶり返し休養と出場を交互に繰り返す中、9月12日にあの大アクシデントに遭遇してしまいました。。
自分の怪我や病と、格闘し続けながら好プレーを見せてくれた9年間とファンは思いしらされました。
■伝説がヤバい阪神OBはこちら!
⇒【伝説解明!】井川慶/髪がロン毛の真相&ゲーム好きでオタクだった!
⇒『沢尻エリカが愛人?』下柳剛⇒自宅は芦屋で確定!実家は天ぷら屋?
⇒【伝説が神級!】川藤幸三の解説が面白い!年俸当時最低だった?
⇒【名言はスパイス?】和田豊⇒守備&バッティングがエグかった!
⇒『成績&年俸エグい!』田淵幸一の全盛期やトレードの真相がヤバ過ぎる!
⇒江川卓の関係が小林繁の成績&年俸に比例!球種やピッチングフォームは?
⇒【守備&伝説がヤバい!】吉田義男の大学と経歴調査!小坂誠と匹敵?
今も車椅子を提供するなど社会活動を行っている

赤星憲広が現役時代盗塁した数だけ車椅子を寄贈していたことは有名なエピソードですが、それは引退後も続いています。
「Ring of Red」、という基金を立上げ基金への協力をネットで呼びかけています。

赤星憲広/Ring of Red
出典http://www.redstar53.com/
多くの企業からも、募金を得ていますね。
阪神タイガースは勿論、サッポロビールやミキハウス等も。
その基金は、車椅子寄贈だけでなく、少年野球普及活動にも役立てる目的だそうです。
そして、徐々に赤星憲広の活動に賛同してくれるプロ野球以外のアスリートも、参加するようになってきました。
競輪界のトップ選手である浅井康太が「車椅子寄贈や募金活動に携わりたい」、と名乗り出ました。

赤星憲広/浅井康太
そして自身も、少年野球チーム「REDSTARベースボールクラブ」という特定非営利活動法人のオーナーになっていますね。
八木裕がシニアアドバイザー、狩野英輔、俊介もコーチをつとめている等、かなりしっかりした野球チームです。

赤星憲広/REDSTARベースボールクラブ

REDSTARベースボールクラブ/コーチ陣
出典https://rsbbc.com/
年会費は、馬鹿にはなりませんが。。^^:
又赤星憲広が、紙面で解説をしているスポーツニッポン新聞社がその基金活動をバックアップしています。
主な取組みを定期的に紙面で取り上げるだけでなく、街中のお店に募金箱を置いてもらえるようお願いする等、地道な運動も繰り広げています。
多くの企業やアスリートを巻き込み現役時代301台だった車椅子の寄贈台数を、469台にまで増やしています。
今後の活躍が楽しみですね^^
■赤星ファンなら見逃すな!
⇒【今だけ送料無料!】赤星憲広/決断 阪神引退からのリスタート(書籍)【楽天市場】
この記事を書いた人

- どうも、The Tigers管理人の虎次郎です!阪神ファン歴30年以上のコアなオールドファンです。阪神タイガースに関しての事なら私生活と同化しているほどのマニアです。「日本イチの阪神ファン」と公言しているダンカンにも負けない自信があります!とにかく阪神タイガースが好きな方、愛している方、ファンの方には絶対に楽しめる専門サイトになっていますので、ぜひ楽しんで行ってください!
新しい記事はコチラ!
阪神歴代情報2023年4月14日【お前しかいない!】阪神/代打の神様歴代は川藤・八木・桧山・真弓!
阪神裏方スタッフ2023年4月14日『ブサイクだけど給料高い?』タイガースガールズ/倍率は激しいのか?
阪神裏方スタッフ2023年4月13日【Maiが鬼かわいい!】タイガースガールズ/インスタや引退のワードとは?
阪神歴代情報2023年4月11日『歴代全チェック!』阪神スローガン⇒ネバサレで常勝軍団に!
コメント