
今回は元阪神の広澤克実の現在活動や解説者としての評判、韓国との関係や「スパイ」の出現ワードに関してチェックしていきます!
広澤克実と言えば六甲おろしを熱唱したシーンや、現役時代の長打力は魅了させられた部分でもありました。
今現在、解説者としてメディアに出演されていますがその評判や口コミがどうやらあまりよくないようで。。^^:
ただ、個人的に言えば彼の解説は私は好きです。
そんな広澤克実の「韓国」や「スパイ」と言うキーワードについて出てきている理由や原因についても調査していきたいとおもいます。
広澤克実の2023現在は解説者!

ヤクルトや巨人、阪神で活躍をしていた広澤克己。
野球だけでなく柔道も経験しており、中学時代には北関東大会で準優勝するなど、まさに武闘派という言葉がぴったりでした。

広澤克実/現在
東京六大学でも2シーズン連続で首位打者を獲得、4試合連続ホームランなど、その長打力は言うまでもなく、1984年に行われたロサンゼルスオリンピックでも決勝戦でホームランを放ち、日の丸を頂に上らせたのです。
1984年のドラフト会議でヤクルト、日本ハム、西武の三球団から一位指名を受け、競合の結果ヤクルトが交渉権を獲得。
ルーキーイヤーからすでにファーストのレギュラーとして一軍に帯同し、ヤクルトの中心人物として、2度の優勝や日本一にも貢献。
ベストナイン4回、打点王2回、最多勝利打点2回と、まさに主砲として3球団にわたり活躍をしてきました。
その現役生活は18年にも上り、引退後もNHKやスポーツニッポンの解説者をしつつ、朝日放送で放映されていた「虎バン!」や関西テレビで放送されていた「ぶったま!」にも出演、なかなかに多忙を極めているようでした。

広澤克実/現在
しかし、2006年からは最後に在籍していた阪神の一軍打撃コーチとして招聘され、4年ぶりに現場へと舞い戻りました。
ですが、結果を残せたとは言い難く、特に2008年には13ゲームという大差をつけながらも最終的に巨人に追い抜かれ、優勝を逃すという大失態を犯しています。
その責任を取り、当時の岡田彰布や、コーチを務めていた吉竹春樹とともに、現場から姿を消しました。
その後は、再び評論家としてスポーツニッポンに所属しています。

広澤克実/現在
しかし、あくまでそれはフリーという立場であり、専属的な契約は結んでいなかったようです。。^^:
解説者は現在も続けられているようですが、それと同時になんと日本大学大学院・総合情報研究科に合格、現役の大学院生でもあります!
2020年ではまだ修了したという情報はありませんでしたが、それから2年たっている現在だと、もしかしたらすでにその過程を終えている可能性はありそうですね。
広澤克実/解説に「嫌い」のワードが?賛否両論ある?

広澤は2003年、阪神が優勝したシーズンに引退を表明しています。
その後は、例に漏れず解説者、および評論家として野球に携わっていました。

広澤克実/解説
しかし、その評判はいいというわけではなく、「嫌い」などの検索ワードが出現しているんです!

広澤克実/解説嫌い
一時そのネガティブな解説で、ファンを怒らせて炎上したことがあったのです。
とりあえずサンテレビ見てて、広澤克実は死ぬほどクソやしほんまに解説に向いてないことが分かった。
今永と戸柱に対して「このバッテリーは変化球を使うのが下手くそでね。」とか….
とりあえず苦情出しとこ🤤 https://t.co/yrKKxZ7KEQ
— ジュン_baystars (@BaystarsJun) August 23, 2022
理解できる井川慶さんの解説と
ほぼ理解できない広澤克実さんの解説。— こういん矢の阪神🐯 (@hinotamast92) August 23, 2022
広澤克実 の解説評判は悪いねwwww #hanshin #sun-tv
— 虎人 @12月、みえ松坂マラソン (@torajin07yasuda) August 3, 2017
しかし、悪い評判ばかりというわけでもないようです。

広澤克実/解説
実際に彼が「ロハスは絶対に打ちますよ」と予言した直後にロハスがホームランをかましています!▼
出典https://www.youtube.com/
解りやすく勉強になる、というコメントもあり、ほんの時々ですが、選手のことをよく見ている解説をすることもあるようです。
広沢克実さんの解説
凄く分かりやすいし
凄く勉強になる!!どこかのチームの
ヘッド格のコーチを
やらないかな〜— あれっくす (@alex_36_5) July 11, 2018
現在でも解説者として、野球中継に出演されていることもあるようですので、是非ともそのネガティブな発言の中に込められた意味を、探ってみてはいかがでしょうか?
広澤克実の国籍が韓国と関係してる意外なワケ!

広澤克己は、埼玉県下妻市で生まれ、結城市で育ちました。
生まれも育ちもれっきとした日本人なのですが、名前だけでは判別しにくいと思われますが、実は「日系人」であることを、ご存知でしょうか?
おそらく、ご両親が韓国人であったことが理由であると思います。

広澤克実/国籍
しかし、大学時代に広澤は帰化しており、現在は国籍もれっきとした日本になっていると思われます。
プロ野球選手図鑑や、世間にも一般的に公開されていない情報なので、知らないファンが多くても、これは納得してしまいますね。
私自身も、この記事を書くまで、広澤が韓国国籍であったなどと言うことは、梅雨にも思いませんでした。
とはいえ、国籍などは関係なく、日本のプロ野球で活躍した、偉大な選手の一人であるということは、間違いないでしょう。
同じ阪神で活躍した伊良部秀輝やマイク仲田幸司なんかも日本とアメリカのハーフだったりします!
広澤克実はスパイ!?なぜワードが?

広澤克己のことを調べようと打ち込むと、なぜか「スパイ」という項目が出てきます。
広澤は日本生まれですが、韓国人の両親(もしくは片親?)がいるので、もしかしたら日本の技術や情報を盗むための工作員?などと言う妄想はともかく。。

広澤克実/スパイ
どういうことなのかと調べてみると、面白い情報を見つけました。
「スパイ・ゲーム」という映画をご存知でしょうか?

スパイゲーム
2001年に放映されたアメリカ合衆国の映画で、当時絶頂期であったブラッド・ピットとロバート・レッドフォートの新旧二枚目スターの共演で話題となった映画です。
実はなんと、この映画の中で広澤克己が登場していたのです!
最初の回想シーンの場面、ブラッド・ピットと一緒に敵を暗殺に行くシーンがあるのですが、その時に足を打たれるというシーンがあるそうです。
どうやら、その打たれた人物というのが、当時阪神に所属していた広澤だったようです!
人気球団に所属していたからこそ、ハリウッド出演も果たせたということですかね。さすがです^^
なぜ検索でこのワードが出たのかというのは、どうやらこのサイトが原因だったようです。

広澤克実/スパイ真相
出典https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/
……と、いうネタが、ネット上に飛び交っていました(笑)
はい、確かによく似ている俳優が板らしいですが、他人の空似であり、広澤が本当に出演している訳はありませんね^^:
広澤克実と六甲おろしは切ってもキレない関係だった!

1999年、4月29日のヤクルト戦で二塁への盗塁を試みた際に右肩を脱臼したことでシーズンを棒に振ってしまいました。。
出典https://www.youtube.com/
オフシーズンに巨人を自由契約になってしまった広澤は、かつてヤクルトに所属していた際に指揮を執っていた、野村克也が率いる阪神へと移籍することになりました。
その入団後、初のヒーローに選ばれた際。
阪神は伝統として、移籍した初年度の選手やドラフトで真入団した選手がお立ち台に上がった際に、自己紹介をさせられるという恒例行事があります。
その機会が回ってきた広澤は、「早く六甲おろしを覚えるので、よろしくお願いします」とコメント。

広澤克実/六甲おろし
実際には、六甲おろしを「ろっこうおぼし」と言い間違えたりもしていたので、相当緊張していたのでしょうね。
2000年シーズンは大豊泰昭との併用でなかなか調子が上がりませんでしたが、2001年には新外国人のクルーズがファーストに回ったことで、主にライト、対戦相手が左投手であった時にはファーストとしてスタメン起用されていました。
6月21日、甲子園で行われた伝統の一戦で代打で登場した広澤はサヨナラタイムリーを放ち、劇的な勝利を収めました。
その際のお立ち台で、広澤は「次にサヨナラを打ったら、ここで六甲おろしを歌います」と公言、1年をかけて覚えた六甲おろしを、ファンの前で披露することを約束してくれました。
その機会は、2か月後の8月29。
再び伝統の一戦で、井川慶が完封勝利を挙げた試合で訪れました。
6回裏に、高橋尚成から両軍で唯一の打点となるソロホームランを放ち、お立ち台に上がった広澤は公約通り、六甲おろしをファンの前で熱唱したのです。
今まで、六甲おろしを歌う選手は、阪神の中では1994年に在籍していた、オマリーがCDを出したことがあります。
▼ぶっちゃけ聞かないほうが良いです。。
出典https://www.youtube.com/
一度、この二人のデュエットで、六甲おろしを聞いてみたかったですね!
この記事を書いた人

- どうも、The Tigers管理人の虎次郎です!阪神ファン歴30年以上のコアなオールドファンです。阪神タイガースに関しての事なら私生活と同化しているほどのマニアです。「日本イチの阪神ファン」と公言しているダンカンにも負けない自信があります!とにかく阪神タイガースが好きな方、愛している方、ファンの方には絶対に楽しめる専門サイトになっていますので、ぜひ楽しんで行ってください!
新しい記事はコチラ!
阪神歴代情報2023.04.14【お前しかいない!】阪神/代打の神様歴代は川藤・八木・桧山・真弓!
阪神裏方スタッフ2023.04.14『ブサイクだけど給料高い?』タイガースガールズ/倍率は激しいのか?
阪神裏方スタッフ2023.04.13【Maiが鬼かわいい!】タイガースガールズ/インスタや引退のワードとは?
阪神歴代情報2023.04.11『歴代全チェック!』阪神スローガン⇒ネバサレで常勝軍団に!
コメント